天国のお父さんから届いた赤いランドセル

幼くして父親を亡くした女の子が小学校に入学しました。
周りのお友達はみんな赤いランドセルを背負って通学していました。
ところがその女の子は、母子家庭でランドセルを買ってもらえるほどの余裕がありませんでした。
自分がランドセルを欲しがると、お母さんを困らせることになると思い、言い出す事は出来ませんでした。

通学路にあるお店に飾ってあるピカピカの赤いランドセルを、羨ましそうにいつも眺めていました。

そんなある日、彼女は、お父さんならきっと願いを叶えてくれるだろうと思い、亡くなった父へお手紙を
書くことにしました。習いたてのひらがなで、ハガキに一生懸命書きました。

「てんごくのおとうさんへ
わたしは、ことししょうがくせいになりました。べんきょうもがんばっています。いっぱいがんばって、おかあさんを
たすけようとおもいます。だから、おとうさんにおねがいがあります。わたしに、あかいらんどせるをください。
いっぱい、いっぱい、べんきょうして、がんばるから。いいこにしているから。おねがいします。」

宛名は「てんごくのおとうさんへ」と書いてポストに投函しました。

もちろん届くはずはなく、差出人不明で送り返されます。本来なら、、、。
ところが数日後、女の子の元に亡くなったお父さんから、ピカピカの赤いランドセルが届いたのです。
そこには「〇〇ちゃん、おてがみありがとう。おとうさんとってもうれしかったよ。いつもがんばっているのをてんごくから
みているからね。これからもやさしいひとになってね。そしておかあさんをたすけてあげようね。てんごくからいつも○○ちゃんの
ことをおうえんしているよ。ちょっとおそくなったけど、ランドセルをおくるね。」と書かれた手紙も添えられていました。

それを受け取った女の子はおおはしゃぎで、飛び跳ねるように喜んだそうです。

届かないはずのハガキがなぜ届いたのか?
ハガキを見た郵便局員さんが、その子の思いを感じ、「このまま送り返すわけにはいかない、自分たちが天国のお父さんになって
あげよう!」と声を掛け合って、少しずつお金を出し合い、赤いランドセルを買い、お父さんの代わりにお手紙まで書いたそうです。

そして、数年後、この女の子がこの出来事を作文に書き、全国のコンクールで入賞しました。

この郵便局員さんたちが届けているのは、「紙」ではなく、「心」なんですね。
私達、ランコネクトも「荷物」を「届ける」だけではなく、「人の心」を「つなぐ」、そんな思いでお届け致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA